NENOMETALIZED

Music, Movie, and Manga sometimes Make Me Moved in a Miraculous way.

抜粋記事;#植城微香(うえきそよか)New Album『#SO』レビュー

植城微香(うえきそよか)

New Album『#SO』ディスクレビュー

*本記事は前の記事、「2023年最重要hero、植城微香(うえきそよか)爆裂レビュー」のNew Album『SO』レビューにフォーカスした抜粋記事である。

nenometal.hatenablog.com

 タイトルは『so』。 ワンマンライブのタイトル『YOUR』 も潔いなと思ってたものだが今回のそれはもっと潔いタイトルである。「UEKISOYOKA」ど真ん中、UEKISOYOKAという意味を込めたタイトルなのだろうか。それにしても配信でもCDでもなくまだ音源化されてないオリジナル曲はこの『hero』を含めて何曲か路上でもライブでも聴いたけど大袈裟ではなく全曲素晴らしい。

収録曲

1.YOUR GIRLFRIEND
2.HI TO RI ZI ME
3.HERO
4.24 hours
5.drive
6.merry-go-round

tower.jp

ゆっくりとビートが目覚めるように始まる1曲目から、穏やかに眠りに落ちるような6曲目まで唯一無二の植城微香ワールドが展開される。

このタイトルの『SO』とはsoundでもありsongでもありsoulでもありsophistication (洗練)でもありSoyokaをも駆動する頭二文字。正にアートが彼女を必要としている、そんな時代の幕開けだ。そしてリリース以後何十回聴いたか分からないがある事を確信した。タイトルの「GIRLFRIEND」とは自己でもあり他者でもあるが【let me be my girl friend】と心中叫んでしまう複雑な心象風景をドラマティックなアレンジで包んだ2023年のR&Bポップス。この人はこういう複雑な気持ちをカッコいいポップスとして表現するのが上手いと思う。

この点についてはのちに詳しく触れたい。


www.youtube.com

先行配信されている『HI TO RI ZI ME』もALの流れで聴くと一曲目の『GIRLFRIEND』の【let me be my girl friend】な思いとのシンクロを一層感じてより新鮮に響く。


www.youtube.com

個人的に

誰かと話す楽しそうな横顔なんてもう見たくない

の少しブルージーナ憂を帯びたR&B色を帯びたメロディの美しさ。この部分を聞くと特に彼女も路上でカバーしている宇多田ヒカル、もっと言えば初期の『First love』辺りの要素を感じるのは私だけだろうか。

次に本記事でも散々語り尽くしてきた『HERO』が始まる。

前記事の本曲に関するレビューを再び引用する。

 


www.youtube.com

この曲はまあ言うなれば極寒の季節を経てようやく雪も溶け出して広い荒野で新芽が息吹き初め、太陽光を浴び一気に各々の芽から花が一気に咲き誇っていくようなあのサビの高揚感に包まれるような壮大な曲である。そしてそのメロディに寄り添うにはこの上ないフレーズを以下、挙げてみたい。

You are my hero

You are my hero

飛べない 飛べないけれど

泣きたい時に 優しくマントで包んでくれる

You are my hero...

この詞とメロディとが融合するこのカタルシスにただただ立ち尽くし、心の臓をぶち抜かれ、感涙し、感動するしかねえ作ってる時天から降ってきたんじゃねえかってくらいの超絶神曲だと言っても過言ではない。いや過言どころか本ブログ記事100000もの文字数で補ったとしても足りないくらいだ。いつも思うがこの曲をFM802辺りヘヴィロテに採用してくれんじゃろか。802の人気パーソナリティーである仁井聡子さんなんか絶対この人のキャラクター含め楽曲とか絶対気に入ってくれると思うんだが、それこそAnlyとめちゃくちゃ仲良いっぽいし。それにしても、京橋駅前という土地柄から改めて分かったのだがこの植城微香という人は小さな子供からそのお母さんからウェイウェイ系のお兄さんから彼女と同い年くらいの若い女性から、私のような理屈っぽいサブカル拗らせた音楽オタ(笑)に至るまで万人に好かれる素性を有していると思う。

そんな彼女の要素がどこかキャラクターのポピュラリティへと繋がっていく楽曲自体にも普遍性を伴って響くのだろう。


www.youtube.com

そして本盤ではスタジオ版ならではの聴き心地の良いサウンドプロダクションに乗っかる事で曲世界の奥行きを感じることに驚く。どこかナイーブな心情を吐露しながら身近な存在によって光明を見出すようなポジティティが存在し、2023年最強のアンセムだ。もうこのまるで空に解き放たれた鳥が大海原を駆け巡るようなアレンジで聴くとアコギ以上に更に曲世界の"エモ度"が増してくるようだ。前々から思ってて本スタジオ版を聴いて確信したが、専門学校などのCMテーマなりシネコンでやりそうなデカい青春映画の主題歌なりFMラジオのヘビロテ曲でも何でもいいから大々的にタイアップするべき超絶大名曲である。そして本曲は『24 hours』『drive』などなど路上でもお馴染みのキラーチューンを経て本アルバム収録の全ての曲のように「他者への思い」を綴った『merry-go-round』で穏やかにクロージングする。


www.youtube.com


www.youtube.com

このアルバム全体を貫いているのはれない対象にせよ友情にせよ、片思いにせよ「赤裸々なまでの内なる他者への思い」である。この「他者への思い」とは植城微香にとって何を示唆しているのだろうか、と考えた時に彼女の実体験や友人の話や何らかのインスパイアとは別の所に、そっくり今の彼女の音楽シーンにおけるスタンスをも重ね合わせざるを得ない。今現在「シンガーソングライター」と名乗る女性の音楽家の数だけでも半端なく多くて、数を数えようとなるとおそらくは途方もない数値が出てくるだろうってのはほぼ毎月のように開かれるライブイベントで見るたびに聞いたこともないような名前の人に数多く巡り会うことからももう明らかだ。そんな途方もない数の中からこれまた数多くいるリスナーにとっての「推し」が選出されることはもう並大抵のことではないだろう。だからこ「植城微香の音楽はあなたのとってのGrilfriendであり、24hoursずっとhitorizmeできるHero的なポップアイコンでありたい」と言う彼女の切なる思いがブレイク間近であるのこの時期のリアリティとして本盤から潜在意識として溢れ出ているのではなかろうか。もっと言えば『merry-go-round』も「ヘヴィロテ」を暗示するタイトルである。そして、そんなリアリティが痛々しくも生々しくもならずにしっかりとエンターテイメント性のあるポップミュージックとして機能している点に私は恐ろしく彼女のセンスと才能を感じるのだ。本盤は今年2023年にリリースされた洋楽・邦楽問わずリリースされたアルバムの中でも最高にポップスに向き合った名盤であると断言しよう。

このアルバムリリース以後、【植城微香】【SO】という二つのwordが音楽業界のメインストリームを駆け巡るだろう、そうするとまたまた彼女はそんなリアリティを新たなヴィジョンを持った未知なる音像に変えてドロップアウトしてくれるだろう。

本盤が正に時代の変遷を感じるキッカケとなるようなディスクという名のトレースとなることを願ってやまない。

....と、なかなか本アルバムリリースから1週間、絶好調な滑り出しを見せる植城微香 さんだが、路上なりライブなりで絶対売ってたら死んでもゲットすべきなのがこのCD。
配信にも『SO』にも収録されていない『星空ライブハウス』と『Sweet Little Demon』という前記事を書くキッカケと言っても良い超絶大名曲が収録してるからだ。


www.youtube.com


www.youtube.com


www.youtube.com